人材活躍ナビKnow-how
Q:忘年会スルーとは何ですか?
A:昨年ごろから言われ始めた言葉で、若者の忘年会に対する「参加したくない」という気持ちを表した言葉です。
昔は当たり前だった忘年会。近年は「自費で上司の昔話に付き合わされる」「気を遣って楽しく飲めない」などの理由から、あまり参加したくないという声も多くなっています。そんな中、SNSのハッシュタグで「#忘年会スルー」という言葉が用いられるようになりました。読んで字のごとく、「忘年会に参加しない」ことを指します。
また、今年はコロナの影響もあり、そもそも忘年会を実施しない・あるいは実施するにしても工夫をする企業が増えているようです。
・オフィス開催にする
・オフィス開催かつ、ランチイベントにし、ケータリングなどを注文
・社員の自宅に同様の食事を届けリモート開催
など。こうした各企業の取り組みに合わせて、ケータリングの種類なども増加傾向にあります。
2020年は突然のコロナ禍によって、働く人すべてが急激な変化を求められた1年でした。激動の1年のねぎらいに、多くの人が気持ちよく参加できる状態での忘年会が実施できると良いですね。
Talent Viewerの資料を希望の方はコチラ
この記事は参考になりましたか?Good4