ピグマリオン効果とは何ですか?
目次
Q:ピグマリオン効果とは何ですか?
A:学習や仕事などにおいて、他者からの評価を受けることで成果を出すことが出来る効果です。
ピグマリオン効果は、アメリカの心理学者ローゼンタールが提唱しました。ローゼンタールの実験によると、教師からの期待によって、生徒の学習成績が左右される結果が出ました。反対に、教師から期待されないことによって成績が下がることを、「負のピグマリオン効果」と呼びます。
この効果は、仕事においては部下のマネジメントに活かすことが出来ます。上司が期待をかけて接することで、部下のほうでも、「上司の期待にこたえたい」と努力し、改善行動を続け、実際に成果を出すにいたるでしょう。
S(ソリューション):ピグマリオン効果を活かすには、以下のポイントを意識しましょう。
- 本人に裁量を与える
- 期待は必ず言葉にして伝える
- 達成可能な目標設定をする
- 褒めてモチベーションを維持する
- 過度なプレッシャーにならないようにする
1点注意点としては、褒めすぎて本来は指摘したほうがいいことを指摘せずにやり過ごしてしまうことが挙げられます。部下の正しい成長のために、ピグマリオン効果をうまく活用してマネジメントをしてみましょう。
部下との面談記録はTalentViewerで
日々の行動管理やそのフィードバック、褒めた言葉に対する本人の声などはTalentViewerに蓄積していきましょう。本人との振り返りにおいて成長の進捗確認もできますし、具体的に「何ができるようになったのか」を見える化することで、モチベーションアップにもつながります。